| デューデリジェンス
デューデリジェンスとは、不動産取引等において対象不動産の適正な市場価値やリスクを明確にするために実施する詳細かつ多面的な調査のことです。1997年、外資系金融機関による現物不動産(Hard Asset)のバルクセールを皮切りに、以後、不良債権(No Paforming Loan)バルクセール市場が急速に拡大。一躍、不動産コンサルティングビジネスの大きな柱へと成長しました。弊社につきましても、コアビジネスの1つとして、設立当初より外資系金融機関や監査法人、サービサー等のバルクディールにおける現物不動産・債権デューデリジェンスに携わってまいりました。
 現在、デューデリジェンス業務は、M&Aや事業再編、プロジェクトファイナンスに係るものが増加。財務戦略や経営効率改善にまで踏み込んだ最適ソリューションの提案が求められるようになっています。それに対応すべく弊社では、得意分野である現物不動産・債権デューデリジェンスを基軸に、ここで培ったノウハウと多方面の専門家のスキルを融合。これにより、トータル的なデューデリジェンスサービスを展開しております。
 
 多面的な調査の内容
  デューデリジェンスの基本フロー
| 不動産・債権の調査
不動産の確認・確定建物調査環境調査権利関係調査 |  | 市場調査 |  | 出口シナリオの決定
任意売却か競売か現況有姿か取壊しかエンド向けか開発業者向けか
 
 ほか |  
|  |  
| 不動産Valueの査定 |  | 回収可能金額の査定 |  | 投資現在価値の決定 |  |